2013年05月31日

国立大学受験について:受験科目(文系編)

今日は、神奈川から通学できる範囲にある国公立大学の受験科目をまとめます。
国立では、1次試験(センター試験)と2次試験(個別試験)がありますが、センターの科目はどこもそう変わらないので、2次試験の科目を中心に考えましょう。
つまり、学校での履修選択の際には、志望校の2次試験に設定されている科目を履修すべき、ということです。

ここでは、“入試科目”に重点を置くので、配点は記載しません。
また、学科によって科目が違うことがありますので、必ず各大学のウェブサイトで確認してください。
※特に、数学・理科・社会は選択パターンが多数存在し、使わずに済むこともあります。

後期日程が設定されている大学・学部もありますが、あまりにも膨大になってしまいますので、ここでは前期日程のみ掲載します。

それでは、続きからどうぞ。

続きを読む
posted by ナンバー・ゼロ at 15:30| 神奈川 ☀| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

国立大学受験について:勉強方針

今日は、国立大学受験に向けた勉強方法について考えていきたいと思います
入試形式が異なる以上、勉強方法にも小さくない違いがあります。
早い段階から国立を意識した勉強を行うことで、合格の可能性を高めることが出来るでしょう。
※ここでの「国立大学」とは、特定の大学を意味しません。あくまでも一般的な話です。

勉強方法に入る前に、国立と私立の入試問題の違いを共有しておきます。

1.私立大学ではハイレベルな知識が必要になることがあるが、国立大学の問題は標準的な知識があれば十分解ける。(知識の有無ではなく、運用力を求められる。)
2.私立大学ではマークや選択が中心だが、国立大学では全記述が一般的である。

続きを読む
posted by ナンバー・ゼロ at 18:02| 神奈川 ☁| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

国立大学受験について:序論

こんにちは。
関東地方も今日から梅雨入りだそうで、しばらくは気分の晴れない日が続きそうですね。
今日は、『国立大学受験』について書いてみたいと思います。
高校2年生も、そろそろ自分の進路について考え始めなければならない時期ですので、ぜひ参考にしてください。

最初に、国立大学へ進学するメリットについて考えます。

最大のメリットとしては、やはり“学費が安いこと”でしょう。
私立大学ですと、文系で1.5から2.5倍、理系ですとそれ以上です。
さらに、医学部であれば、5から10倍ほどになりますので、これは無視できないメリットです。
※アバウトな数字です。詳細は各大学の要項をあたってください。

加えて、これはイメージ的なものですが、国立大学の学生は“一般的に”真面目なイメージを持たれます。
このことは、就職活動などでもプラスに働くことが多いです。
※これもあくまでもイメージ的な話です。もちろん、例外はあります。

続きを読む
posted by ナンバー・ゼロ at 16:10| 神奈川 ☁| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする